徳島大学 理工学部 理工学科 応用理数コース 自然科学系
生物化学研究室のホームページ
ホームページ引っ越しました。徐々に更新していきます。
生物化学研の情報は、お知らせ(下記)、Facebook, ブログで更新しています。
生物化学研では、大学院総合科学教育部地域科学専攻環境共生分野・博士前期課程の大学院生を募集してます。 外部学生も積極的に受け入れています。君もBiochemistになりませんか? 研究室見学/体験(インターンシップ)は随時受け入れています。
ご興味のある方は、tsatohに@tokushima-u.ac.jpをつけて、メールでお問い合わせください。
Contents
お知らせ・イベント
●3/25に、倉吉北高校生徒が来校し、理工学部応用理数コースの体験実習を行いました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
●3/22に、徳島大学卒業式、修了式、謝恩会が行われました。
ご卒業おめでとうございます。
●3/21に、県内スーパーサイエンス・ハイスクール生徒研究発表会が行われ、佐藤が参加しました。
●2/26に、モンゴルのInternational University of China and Mongoliaと共同で、Zoomシステムによる遠隔国際会議:2019 INTERNATIONAL STUDENTS CONFERENCEが行われました(2019.2)
●2/16に、県内の理数科高校生向けの第二回SSH課題研究研修会が行われました。参加いただきました約120名の皆様、ありがとうございました(2019.2)。
●2/5に卒業研究発表会が、2/7に修論発表会が行われました。
お疲れさまでした(2019. 2)
●1/26に、第141回徳島生物学会が開催されました。
雪の舞う中、お越しいただきました約50名の方、
ありがとうございました(2019.1)
●放送大学の学習センターめぐりで、徳島学習センターが紹介されました(1/15)。開始3分くらいに、佐藤が担当しました藍染めの科学の展示が紹介されています(2019.1)
●平成30年度大学教育カンファレンスが、12/26に行われました。本年度は、担当している教養の授業でのactive learningの取り組みについて、2演題(オーラル+ポスター)発表しました
(2018.12)
A-2(オーラル)「教養教育における体験型学習の実践と効果~「藍染めの科学」の事例~」
P-6(ポスター)「大人数教養科目でのSituated learning(SL)によるAL実践報告」
●徳島県立総合看護学校にて、東日本大震災後の福島の7年半と放射能汚染の現状、放射線教育について、2コマ講義を行いました (2018.11-12)
●学びサポート企画部主催「かたり場」に参加しました。今回は「人はなぜ動物を守るのか」というテーマで行い、教員と学生で熱い議論がなされました(2018.11)
●11/23に、県内高校理数科の高校生を対象に、第一回SSH課題研究研修会を行いました。理数科で必修の課題研究の進め方を、グループワーク形式のワークショップで学ぶもので、佐藤がインストラクターを務めました(2018.11)
●11/7に、卒業研究中間発表が行われました。お疲れさまでした(2018.11)
●9/26に第91回日本生化学会で5演題発表しました(2018.9)
●9/21に、マレーシア・サバ大学で開催されたICSA2018で発表してきました(2018.9)
●9/18に、マレーシア・サバ大学で開催されたSustainability Seminar 2018: Towards Sustainable Societyで発表してきました
(2018.9)
●Facebookはじめました。研究室の情報はこちらで更新します(2018.9)
●7/11に、沖縄で開かれた10th JSME/ASME(アジア微生物生態学会)で発表してきました(2018.7)
●6/26に、新潟で開かれた第18回日本蛋白質科学会で、2演題発表してきました(2018.6)
●韓国・ソウルで開かれたIUBMBで発表しました(2018.6)
●佐藤が平成29年度後期教養教育賞を受賞しました。
写真 (2018.4.27)
●佐藤の東日本大震災支援の記事が、読売新聞徳島版
2018年3月12日付朝刊に掲載されました(p.33)。
●2/17に第二回平成28年度徳島県SSH高等学校課題研究および科学部研究研修会が行われました。ご参加いただいた約70名の方々、ありがとうございました(2018.2)。
●1/11~2/1に、ウィンタースクールで、モンゴル国より4名の学生を受け入れました (2018.1-2.)。
●1/27(土)に第139回徳島生物学会を開催しました。
ご来場いただいた方、ありがとうございました(2018.1)。
●平成29年度 FD推進プログラム「大学教育カンファレンス in 徳島」で、教育への取り組みを発表しました。
C1 教養教育におけるシチュエーション・ラーニング(Situated learning)の実践
●卒業生の永井くんの寄稿文が、総合科学部渭水会会報vol.46に
掲載されました(2017.11)。
●11/18に、県内高校理数科の高校生を対象に、第一回SSH課題研究研修会を行いました。理数科で必修の課題研究の進め方を、グループワーク形式のワークショップで学ぶもので、佐藤がインストラクターを務めました(2017.11)
●マレーシア・サバ大学の研究者をお招きして、研究カンファレンス「2017 International Seminar on Sustainable Global Society」を、10/7(土) に徳島大学けやきホールで
開催しました。ご参加いただいた約70名の方々、
ありがとうございました。
●SPODフォーラム2017で、
について発表しました(2017.8.23)
実施しました(2017.7.20,27)
●佐藤が平成28年度後期教養教育賞を受賞しました。(2017.4.20)
更新履歴・過去の出来事
2017.3. 当研究室の永井くんが総合科学部学生表彰を受けました。
2017.3 平成28年度徳島県SSH生徒研究合同発表会が行われ、佐藤が審査委員として参加しました。
2017.3. 佐藤の東日本大震災支援の記事が、徳島新聞3月8日付朝刊に掲載されました。
2017.2 県内の理数科高校生向けの第二回SSH課題研究研修会が行われました。
2017.2. 当研究室の井上くん、永井くんが、平成28年度康楽賞を受賞しました。
2016.12. 平成28年度「大学教育カンファレンスin徳島」で大学院プロジェクト研究Iでの福島支援プロジェクトを発表しました。
「東日本大震災から学ぶ防災教育の実態と課題」
2016.12. 平成28年度「大学教育カンファレンスin徳島」で高大連携・課題研究会に関する取り組みを発表しました。
「高校生向け課題研究研修会によるアクティブ・ラーニング型高大連携とFDへの展開」
2016.11 高校生向け「平成28年度徳島県SSH高等学校課題研究および科学部研究研修会」を実施しました。
2016.11. 大学院総合科学教育部プロジェクト研究I(佐藤・中山・山本班)では、防災に関するシンポジウム「社会的弱者、特に外国人と女性の視点から学ぶ減災」を実施しました。
2016.10 卒業生の濵地さんの寄稿文が、総合科学部渭水会会報vol.45に掲載されました。
2016.10 大学院FD「教育の質保証に向けたTAの活用」で「実験・実習授業におけるTAの活用」と題して講演しました。
2016.10 佐藤が平成28年度前期教養教育賞を受賞しました。
2016.8 サマースクール交換留学生(国際センターコース)の体験実習を実施しました。
2016.8 理工学部応用理数コース自然科学系のオープンキャンパスを実施しました。
2016.7 サマースクール交換留学生(教養教育コース)の体験実習を実施しました。
2016.6 佐藤が平成27年度後期共通教育賞を受賞しました。
2016.5 5/28~29に放送大学徳島学習センター面接授業「環境とバイオテクノロジー」を実施しました。
2016.5 放送大学まなびの森講演会「藍染めの世界へようこそ」を、5月14日(土)に県立図書館で開催しました。
2016.3 当研究室の濵地さんが総合科学部学生表彰を受けました。(2016.3.23)
2016.3 徳島大学ガレリア新蔵で、第16回特別展「ふくしま とくしま ともに歩もう」を開催しました。ポスター(pdf)
2016.3 理工学部理工学科応用理数コースのリンクはりました
2016.3 平成27年度徳島県SSH生徒研究合同発表会が行われ、佐藤が審査委員として参加しました。
2016.2 高校生向け「第二回平成27年度徳島県SSH高等学校課題研究および科学部研究研修会」を実施しました。大学教員向けFDとしても実施しました。
2016.2 全学共通教育センター・総合科学部 合同FD 企画「特色ある授業から見る学生に必要な教育とは?」を実施しました。
2016.2 大学院プロジェクト研究I発表会(2016.2.10)、修論発表会、卒研発表会(2016.2.12)、修論中間発表会(2016.2.22)がそれぞれ行われました。
2016.1 当研究室の濵地さんが、平成27年度康楽賞を受賞しました。
2016.1 平成27年度「大学教育カンファレンスin徳島」で大学院プロジェクト研究Iでの福島支援プロジェクトを発表しました。
2015.12 総合科学部2号館けやき小ホールにて、第135回徳島生物学会を開催しました。
2015.12 放送大学徳島学習センター面接授業「藍染め・染料の科学」を実施しました。
2015.11 高校生向け「平成27年度徳島県SSH高等学校課題研究および科学部研究研修会」を実施しました。大学教員向けFDとしても実施しました。
2015.11 大学院プロジェクト研究I(中山・山本・佐藤班)では、防災に関するシンポジウム「東日本大震災から学ぶ防災 ~当事者は君だ~」を実施しました。。
2015.10 当研究室の永井君が総合科学部学生表彰を受けました。
2015.10 学術講演会「持続可能な農業と国際大学間連携を考える」を実施しました。ご来場いただきました約50名の皆様、ありがとうございました。
2015.9 佐藤が平成27年度前期共通教育賞を受賞しました。
2015.3 平成26年度徳島県SSH生徒研究合同発表会が行われ、佐藤が審査委員として参加しました。
2015.2 高大連携事業「第2 回徳島県高等学校課題研究及び科学部研究研修会」を実施しました。
2015.1 共通教育センターFD企画「今、学生に必要な教養教育を考える」を行いました。
2014.12 「徳島大学FDの歴史Vol.2 平成20(2008)~25(2013)年度」が発行されました。佐藤が共通教育の個所を執筆しています。
2014.11.高大連携事業「第1回徳島県高等学校課題研究及び科学部研究研修会」を実施しました。
2014.11 福島復興支援シンポジウム ふくしま-とくしま・ともに輝こうプロジェクト「ふくしまの今 ~震災後3年半の現状から考える~」を行ないました。
2014.9 佐藤が平成26年度前期共通教育賞を受賞しました。
2014.8 総合科学部オープンキャンパスで生化研体験ブースを実施しました。
2014.6 高校生向け研究室紹介upしました。
2014.4 生物化学研究室の写真が大学案内2015に掲載されました(p.15)
2014.4 佐藤が平成25年度後期共通教育賞を受賞しました
2014.4 当研究室の濵地さんが総合科学部学生表彰を受けました。
2014.3 平成25年度徳島県高等学校科学研究合同発表会が行われ、佐藤が審査委員として参加しました。
2014.2 第2回徳島県高等学校課題研究および科学部研究研修会を開催しました。
2014.1 当研究室の阿部さんが平成25年度康楽賞を受賞しました。
2014.1 佐藤の記事が繋ぎCreateの会報に紹介されました。
2013.12 高等学校課題研究および科学部研究研修会を実施しました。
2013.4. 生物化学研究室の紹介と麻植くんによる環境共生コースの紹介が、総合科学部案内2013に掲載されました。
2013.4.佐藤が平成24年度後期共通教育賞を受賞しました.
2013.3.当研究室の遠藤くんが、徳島大学大学院修了式で総合科学教育部総代をつとめました。
2013.3.当研究室の竹内さんが総合科学部学生表彰を受けました。
2013.1.当研究室の遠藤くんと竹内さんが平成24年度康楽賞を受賞しました。